ペットのトリミングについて、詳しくなりたい!

ペットをもっと可愛く、そして健康的にすることができるトリミング。もっと詳しくなりたいです。

40代の人がトリマーになるには?

 

f:id:hate777pro:20170917172512j:plain



スポンサーリンク

 



私の近所の方も犬好きで、

よく犬のことについて話したりするのですが、

その方もトリマーに興味を持ったようです。

しかし、40代だから無理かな?

と言っていました。

私は、年齢なんて関係ないんじゃ?とも思いましたが、

実際のところどうなのか気になったので、

40代の人がトリマーになるにはどうするべきかを

調べてみました。


トリマーに年齢は関係ある?



結論から言うと、

トリマーに年齢は関係ありません。

でも、単純な問題として、

腰が曲がっていたり、

高齢で手が震えたり、

老眼で見えなかったりすると、

難しかったりしますね。


実際に、40~50代でトリマーとして活躍している人は、

たくさんいて、むしろベテランとしてやっている人も多いです。


ただ、専門学校となると、

若い人が多いみたいですね。

もし、劣等感とか感じるようでしたら、

通信講座の受講の方がいいかもしれません。


スポンサーリンク

 



やはり、年齢は関係あるのか、学校に通うほうがいいのか、

そういうのも、本人次第といったところでしょう。


本当に犬が好きで、やる気があるなら、

年がいっていても、周りが若い人であっても、

関係なく、上達できるはずなのです。


また、仕事をするという点でいえば、

40代とかは、良い面もあります。

やはり、年の功ということもあって、

接客などに向いていることもありますし、

若い人だと、結婚などをして、

寿退社のようなこともあります。

40代とかだと、そういう心配も少ないという理由です。


年を取ると集中力とか物覚えなど、

若い人には劣る部分もあるかもしれません。

しかし、年を取っているからこそ、

若い人にはない良さもあるということです。


それに、トリマーは基本的にセンスというのもあります。

手先の器用さなども、年齢では計れません。


ただ、トリマーは立ち仕事でもあるため、

腰などに負担が掛からぬように、

休みながらとか、なにか対策をしたいですね。


やはり、日々の努力が大事になってきます。

しっかり進めば、技術も知識もしっかりと付いてくるでしょう。


スポンサーリンク

 


トリミング中に犬が暴れる時の対処法

 

f:id:hate777pro:20170917172402j:plain



スポンサーリンク

 



トリミングの知識も技術もある、

でも、肝心のワンちゃんが暴れてしまう。

だから、トリミングを完了できない。

そんなことが起こる可能性は、大いにあります。


実際にやるとなったら、

おとなしくしてくれるかもしれません。

ですが、何がキッカケで暴れだすか分かりません。

そんな時のために、

トリミング中に犬が暴れる時の対処法を調べました。

トリミング中に犬が暴れるのは何故?



いざ、トリミングをしようと思っても、

暴れだしてしまったりします。

まずは、その理由を知る必要があります。


トリマーの人と合わない

単純に合わないということがあります。

これは、人間も同じですね。

ちょっと乱暴であったり、

触れ方を不愉快に感じたり。

嫌な気持ちが暴れるきっかけになっています。


恐怖を感じている

初めてトリミングされる時など、

実際に何されるか犬の方は、分かりません。

そのため、恐怖が先立って、

その場から逃げたいという衝動が

暴れるという形になって出てきます。


トラウマ

過去に台に乗って、嫌なことがあったとか、

ハサミで怪我をしたことがあるとか、

そういう恐怖体験が、

その場にじっとさせないようにしています。

また、あの時のような痛みを感じるのでは?

と恐怖しているのですね。


スポンサーリンク

 


トリミング中に犬が暴れる時の対処法



トリミングをしないと、

病気のきっかけにもなってりします。

そのため、

それでも、トリミングをしなくてはならない場合があります。

そんな時の対処法は何があるでしょうか?


マッサージする

暴れるのは、気持ちが荒ぶっている状態なので、

落ち着かせるためにマッサージをします。

背中をさするように、

優しく撫でてマッサージをして、

安心させてあげます。


おやつをあげる

恐怖よりも強い何かに意識がいけば、

落ち着く可能性があります。

そのため、犬の好きなおやつをあげます。

そして、マッサージなどもしてあげると、

いくらか、安心するでしょう。



落ち着かせる基本は、

トリミングは恐いことじゃないと、

分かってもらう必要があります。

そのためにできることをするのが一番です。

決して、無理やりするなどはしてはいけません。


スポンサーリンク

 


トリミングするには、プロ用のハサミがいい?

 

f:id:hate777pro:20170917172307j:plain



スポンサーリンク

 



いざ、トリミングをやろうと思っても、

ハサミがなければ、どうしようもないです。

でも、ハサミってどんなのを使えばいいのだろう?

やっぱり、専用のハサミがいいだろうし、

その中でも良いのは?

今回は、トリミングのプロ用のハサミについて、調べました。


トリミングのプロ用ハサミで良いのって何?



トリミングをするにあたって、

必要不可欠のハサミ。


商売道具のハサミは、

中途半端なものを使うより、

プロ用を使ったほうが上達も早いです。

それでは、どんなものを使うのが良いのでしょうか?


刃の長さ

刃先から交差の部分までの長さ。

この部分の長さによって、ハサミの用途が変わってきます。


90~95ミリはメインのカットで使い、

85~90ミリほどの短めで軽いハサミは。

顔周りなどで使います。


ハサミの重さ

60g~70gほどの重さが平均です。

これは、個人の手の力に左右されるため、

実際に持ってみないと分かりません。


スポンサーリンク

 




ハサミというのは、重さがあるほどよく切れます。

そのため、用途によって重さを変えるのも得策です。

荒く切る部分は、重いハサミ、

仕上げたり細かい部分は、軽いハサミと言った具合です。



プロ用のハサミは、色々あるため、

実際に持って、自分の手にしっくりくるものがいいです。

これは、どんなものにでも言えることですね。


何か違和感を感じると、

その違和感は、ずっと付いてきます。

慣れるということもありますが、

やはり、始めから手に馴染むのを使ったほうが、

ストレスなく、上達しやすいというのもあります。


商売道具になりますので、

あまりケチらずに、良い物を揃えたほうが良いでしょう。


良い物だと、質がいいため

長く使えて愛着もつきます。

実際に生きた動物を扱うわけですから、

粗悪品でケガなどさせては、本末転倒ですね。


それに、初心者用みたいなものより、

プロ用の方が、自分はプロなんだという、

自覚もできて、気持ちの面でいいと思います。


私も、実際にプロが使っている、

かなり質の良いハサミにしました。

なんとも、気が引き締まる思いがしていいですね。


スポンサーリンク

 


ワクチンを打ってから、犬のトリミングをしてもいい?

 

f:id:hate777pro:20170917152857j:plain



スポンサーリンク

 



トリミングするにあたって、

いろいろと気を使わなければならない事があります。

その一つに、ワクチンがあります。


トリミングを頼むのは、いろいろ心配ですが、

ワクチンについても心配なため、

調べておかないとと思いました。

今回は、犬のトリミングとワクチンについてです。

ワクチンを打って、犬のトリミングはしてもいい?



ワクチン。

これは、ペットが病気にならないために、

前もって、予防として打つものなのですが、

これを、打ってからトリミング、

つまり、シャンプーをしてもいいのでしょうか?


タイミングなどもあって、

ワクチン接種とシャンプーが重なる可能性もあります。

そのため、知っておかなくてはならないです。

実際に、ワクチン接種のすぐのシャンプーは、NGです。


基本的に、シャンプーだけでなく、

激しい運動も駄目です。

期間は、2~3日。

特にシャンプーは、1週間は開けたほうが良いです。


人の場合は、

ワクチン接種後でも、お風呂に入っても大丈夫ですが、

犬の場合は、勝手が違ってきます。

逆にワクチン接種の前日も

1日は開けたほうがいいでしょう。


スポンサーリンク

 




シャンプーといのは、

犬にとっては、結構な負担になっています。

そのため、一つ一つに気を配ってあげる必要があります。



それらの疲労から、

何かしらの病気になったりもしてしまうため、

ワクチン接種の前日と後の1週間は、

シャンプーは禁止というのを覚えておきましょう。


何かがあってからでは、遅いです。

そのため、事前にこういうことは、

知っておかないとならないですね。


人よりも犬のほうが、

体が丈夫ではありません。

そのため、犬のことを調べておく必要がありますね。


トリミングを頼む時は、

ワクチンを接種しているという証明が必要です。

感染などしてから、面倒になってしまうため。


ただ、カットとシャンプーをしてもらう、

それだけのことではないのですね。


飼い主がしっかりとした情報、知識を持っている、

これが愛犬と良い生活を過ごす秘訣の一つでしょう。


スポンサーリンク

 

 

トイプードルのトリミングの料金とは?



スポンサーリンク

 



私は、トイプードルを飼っています。

そのトイプードルのトリミングをしてもらいたいと思いました。

でも、料金っていくらかかるんだろう?

トイプードルは毛の量も多いし、

割高と聞いたことがあるけど、

どうなんでしょうかね?

実際にカットしてもらう前に、

トイプードルのトリミングの料金について、調べてみました。

トイプードルのトリミングの料金



トリミングの料金というのは、

犬種の他に地域、人気店でも変わってきます。

基本的には、シャンプーとカットで、

トイプードルなら、¥5000~¥10000

といったところです。

犬のトリミングの料金ってどのくらいかかる?


もしかしたら、人気店であったら、

これ以上の料金がかかる可能性もあります。


トイプードルは、毛玉のできやすい犬種です。

そのため、オプションとして、

追加料金が必要になる可能性もあります。

オプションは、+500円くらいでしょう。


スポンサーリンク

 



時間は、トリマーによって変わります。

じっくりと時間かける人もいたら、

素早く終わらせる人もいるでしょう。


人気のテディヘアカットであれば、

トリマーの人も慣れているため、

早くにできるかもしれませんね。



頻度としては、トイプードルの場合だと、

一ヶ月に一回くらいの頻度です。

トイプードルは、

結構、毛も早く生えやすい犬種ですから、

そこそこ料金もかかってしまいますね。


年間にすると、

¥50000~\100000くらいかかるため、

自分でできるようになったらいいんじゃないか?

と思ったりしました。


それで、調べていたら、

「たのまな」という通信講座で

トリミング講座を見つけました。

↓ここのページを見て、

トリミング(プロフェッショナル)講座の口コミ評判(ヒューマンアカデミー・たのまな)


思っていた以上に良さそうだと感じて、

愛犬のトイプードルを綺麗にしてあげるために、

受講することにしました。


サポートも手厚くて、

挫折せずに、トリミングの技術や知識が、

しっかりと得られる感じがします。

もちろん、しっかりと頑張らないとならないですが、

楽しく進めていけそうです。^^


スポンサーリンク

 

 

トリミングサロンが開業できる場所とは?



スポンサーリンク

 



トリマーとしての技術や知識が身に付いて

今度は、実践をしてみたいとか、

働きたいと思うはずですね。

そこで、開業したいという方も多いかと思います。


開業には、立地が必要です。

そうそう簡単に見つかるわけではなく、

場所を見つけるのが大変ですね。

私も、トリミングサロンというのが興味が出てきたため、

トリミングサロンの開業できる場所について、調べてみました。

トリミングサロンの開業できる場所



開業するのに、必要なことって沢山あります。

その中でも、特に大事であろうことは、

立地条件です。

どんなにいい店であっても、

立地が悪ければ、人が来ません。

それくらい大事です。

慎重にじっくり選ぶ必要があります。


時間と手間をかけることが大切です。

どんな店であっても、

立地条件が売り上げ、集客に影響する大きな原因になります。


一度、オープンしてしまったら簡単に変えれられないため、

じっくり決めます。


スポンサーリンク

 




立地を選ぶポイントが3つあります。

1,世帯人数

ペットを飼っている人が多い住宅地が

近くというのが望ましいです。

犬の散歩コースになっていそうな、

公園、ペット可能マンションなどがあれば近くだと有利になります。

世帯数を調べるのは、市役所の窓口などで教えてもらえます。


2,通行量

店の前を人が通ればいいわけではないです。

それがどのような人か、目的はなにかというのが大事です。


女性が5割以上というのが好条件です。

逆にそれ以下だとオフィスなどが多く、

集客が難しくなります。

車は、自家用車か商用車で判断します。

自家用車が6割以上ということを条件にしましょう。


3,大型施設

近くに駅やスーパー、ショッピングセンターといった

大型施設が近接していると有利です。

大型施設のついでにといった心理があるためです。

アクセスの良さも同時にあります。

しかし、大型施設にサロンがある場合などもあるため、

注意が必要ですね。



こうやって見ると、当然な気もしなくもありません。

しかし、これらを満たす立地を得るのは

かなり難しそうですね。


立地がいいのは、きっかけでしかなく、

やはり、技術やサービスなどが重要になります。

場所も大事ですが、それよりも大事なこともありますね。


スポンサーリンク

 

 

トリミングサロンの開業の費用っていくら位?

 

f:id:hate777pro:20170917080658j:plain



スポンサーリンク

 



トリミングができるようになったら、

どこかの店で雇ってもらうというのが

最も多いかもしれません。

しかし、中には、自ら開業という方法で、

トリマーとして始める方も多いそうです。

でも、開業って難しそうです。

現実問題、費用とかもかなり掛かりそうですよね。

トリミングサロンの開業費用について調べました。

トリミングサロンの開業の費用っていくら位?



トリミングサロンの開業といっても、

いろんな方法があります。

・ペットサロン

・自宅開業

・ワゴン車

・訪問

・動物病院と併設

・ペットショップと併設


これらから、どれを選ぶかで、

初期費用も変わってきますね。

併設は難しいと思いますから、

開業としては、

自宅かワゴン車、訪問という3つが身近かもしれません。


スポンサーリンク

 




開業費用の掛かるところとしては、

・店舗の賃貸

・改装費用

・設備・備品費用

・広告費用


これらに足して、雑費や固定費があります。

独立開業するなら、

これら全てで、1000万円くらい必要です。


自費でまかなえないときは、

融資やスポンサーなどの努力が必須です。



やはり店舗を出すのは、なかなか難しいですね。

自宅を改装してという方法はどうでしょうか?

これだと、敷金なども必要ありません。

しかし、内装を変える必要があるため、

その費用はかかってしまいます。


自宅開業の場合は、

全てで、400万円くらいが必要になります。

もっと、削減できそうですが、

大きく見積もって、これくらいですね。



また、開業するには、

動物取扱責任者資格」が必要です。

これを取得して、営業所の登録します。


開業というのは、スタートであって、

そこから始まります。

トリミングしてほしいという、お客さんは、

やはり、不安がありますし、

綺麗にして欲しいと思っているでしょう。


その不安を解消して、

満足いく形にできると、きっと喜ぶでしょう。

飼い主もワンちゃんも幸せにできるトリマー。

素晴らしいな、と思います。


私も、開業とまでいかないかもしれませんが、

誰かのためにトリミングをしてみたいと思いました。


スポンサーリンク